クコ水を飲んだ!

真ん中の赤いのがクコ(杞子)



昨日26日はホットヨガに参加!


先週はずっと体調悪くてさすがに運動する気になれず久々のYOGA。
いつもの「仏」の先生がバケーションらしく、代打の先生登場。
この先生(男性)もなかなかいいぞ!


なんていうか、何回も教えてるはずなのにすごい集中力。
熱心に教えてくれるし、非常に説明がわかりやすい。
毛唐はおおざっぱ・・・なのは女性だけか。
白人男性はけっこう丁寧派な先生が多いな。


今日の先生の名言。


「YOGAは99%がマインドだ!あとの1%がボディだ!」
うう〜、私はまだ99%がボディだわ。



さて、このあと友達みんなで集合〜!


お昼からず〜っとおしゃべり三昧していたわけだが(じょんさん不在)、
漢方や涼茶の話になりました。


うちの茶水のオバちゃん、よく乾燥した紅棗の皮をむき、マグに水をいれて待つこと5時間ほど。
午後5時くらいに飲んで「女仔にはいいのよ〜(補血ね)」と言ってるのですわ。


 紅棗


これで紅棗の飲み方をひとつ覚えたのだけど、ほんじゃクコ(杞子)は、
湯以外にどうやって飲むのがいーんだろうね?といってたら・・・


今日会社に行ったら、同僚が乾燥クコを私に見せて「これ知ってる?」って言うヤン!


おおお〜〜、まさに知りたかったのよ〜!どうやって飲むの〜!
と聞いたところ、同僚の彼女の飲み方。


1.マグの底に菊花を投入(清涼)

2.杞子をざらざらざら〜とこれまた結構な量投入(眼によい)
3.サンザシ(山[木査])を投入(高血圧にもいいとか)


そいでお湯をそそいで終了。
へぇ〜、なかなかおいしそうだ。



彼女が「クコ試してみる?」
と言ってくれたので、お言葉に甘えていただく、寧夏の杞子。


マグにざらざら〜とそこそこな量を入れてくれて、
「お湯入れてふやけたら飲み。口に入ったら食べてもいいからね」だって。


へぇぇ〜と思いつつ、興味津々。
お味は・・・
ううん、なかなかおいぴい。
コーン茶とかの食べ物のお茶の味だ!
へぇ〜、すっげー簡単に漢方だ。面白いね〜。


うちの母親、眼が疲れやすいので困ってはるんで、これは是非帰郷時のお土産にしよう。


しかし、「この杞子、好レンでしょ〜?!」と言われたけど、
ワシには、どれがレンでどれがムレンか見分けがつかん!!
困った!



☆人気blogランキング☆